2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 croscon2014 05_営業パーソンのための営業手法・セルフマネジメント 【お客様中心思考】営業パーソンの「目的」と「行動」の関係 ー自分中心思考だと「御用聞き」になるという話ー 突然ですが、あなたは、顧客との商談の中で、価格が「高い」「予算がない」などと言われた場合、どのように対応をして […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 croscon2014 03_「選ばれる組織」のリーダーシップ・マネジメント 経営と社員の信頼関係。 今週は、広島、京都、東京で、4社の経営陣とご支援&打合せでした。 みんなそれぞれ、課題がない会社なんて […]
2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 croscon2014 07_企業のありかた・人のありかた 中小企業あるある:リーダーの孤独 〜視座を高く保つことの大切さと大変さ〜 今週も大阪出張、無事に終わりました。 一泊二日で、研修一本、打合せ5本。なかなかハードでしたが、現場のみなさん […]
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 croscon2014 07_企業のありかた・人のありかた 紅組でも白組でもなく、負け組がいい。負け組の先に ”俺組” がある 〜自分の全てを活かしきるということ〜 2017年の紅白歌合戦で平井堅さんと共演した、義足のプロダンサー・大前光市さん(38)に密着したHNKスペシャ […]
2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 croscon2014 00_島津愛の歴史・世界観 なぜ働くのか。数字をあげられなかったらいる意味がないと思っていた時のこと。 なぜ、働くのかー そう問われたら、みなさんはどう答えますか・・? 昨日、新たにご縁 […]
2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 croscon2014 01_「選ばれる組織」の営業戦略・人材育成戦略 マインドの違いは「機会」の違い 6月から、京都の企業様のご支援が始まり、月に2回ほど京都へ出張しています。 天気が良い日は、それだけで気持ちも […]
2017年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 croscon2014 07_企業のありかた・人のありかた 役割を果たすということ。小松美羽展〜神獣エリア21〜に行ってきました 「美しすぎる銅版画家」として著名になった新進気鋭のアーティスト、小松美羽さん。 今年度国内唯一の大規模個展、と […]
2017年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 croscon2014 05_営業パーソンのための営業手法・セルフマネジメント なぜ、結果を出す人は土壇場に強いのか? 稀勢の里優勝からも分かる「自覚」と「底力」の関係 大相撲春場所 新横綱稀勢の里関の優勝劇。 状況が状況だっただけに、大相撲ファンでなくても、思わず応援してしまっ […]
2017年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 croscon2014 03_「選ばれる組織」のリーダーシップ・マネジメント なぜ、強い営業部は、上司が部下に「必ずできる!」と言うのか? – ①「性善説マネジメント」- 前回、前々回の「強い営業部の目標設定」に関連して、今回は、強い営業部に共通する 「性善説マネジメント」 と「採 […]
2016年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 croscon2014 01_「選ばれる組織」の営業戦略・人材育成戦略 なぜ、強い組織は「存在意義」を語るのか? -「営業の存在意義」と「働く誇り」の関係 - 突然ですが、貴社では、「営業の存在意義」について、皆で話したり、確認したりすることはありますか? […]