2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 croscon2014 05_営業パーソンのための営業手法・セルフマネジメント 【お客様中心思考】’’勇気づけ’’ と意思決定の関係 ー「いいですね」と言われるのに契約できない・・・は、”勇気づけ” が足りないのかも? ー 今回は、営業のプロセスにおいて、顧客の背中を押す ’’勇気づけ” のお話しです。 […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 croscon2014 05_営業パーソンのための営業手法・セルフマネジメント 【お客様中心思考】人間心理を無視してテクニックに走りすぎると、違和感しかなくなるという話 今回は、営業テクニックと業績の関係について、お伝えします。 営業テクニックを磨けば、業績はあがる […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 croscon2014 05_営業パーソンのための営業手法・セルフマネジメント 【お客様中心思考】営業パーソンの「目的」と「行動」の関係 ー自分中心思考だと「御用聞き」になるという話ー 突然ですが、あなたは、顧客との商談の中で、価格が「高い」「予算がない」などと言われた場合、どのように対応をして […]
2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 croscon2014 01_「選ばれる組織」の営業戦略・人材育成戦略 マインドの違いは「機会」の違い 6月から、京都の企業様のご支援が始まり、月に2回ほど京都へ出張しています。 天気が良い日は、それだけで気持ちも […]
2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 croscon2014 05_営業パーソンのための営業手法・セルフマネジメント やっぱり、結果をきっちり出す人は、期限を決めるのが上手ということ (松本順市先生の著書「成果主義人事制度をつくる」の1ページ。全社員が成果があがるような仕組みを作ることが大事) […]
2017年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 croscon2014 01_「選ばれる組織」の営業戦略・人材育成戦略 なぜ、強い営業は「前提を覆すような」突拍子もない提案をするのか? ソリューション営業の終焉と A I 時代の営業 日々様々な企業の営業課題をお伺いしている私どもですが、最近、営業課題として話題にのぼることが多く […]
2017年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 croscon2014 05_営業パーソンのための営業手法・セルフマネジメント なぜ、結果を出す人は土壇場に強いのか? 稀勢の里優勝からも分かる「自覚」と「底力」の関係 大相撲春場所 新横綱稀勢の里関の優勝劇。 状況が状況だっただけに、大相撲ファンでなくても、思わず応援してしまっ […]
2017年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 croscon2014 04_仕組みで営業を強くする なぜ、強い営業部は月半ばで営業会議をするのか? 業績が上がる会議の仕組み 今回は、営業会議について、お伝えして参ります。 これまでも散々申し上げてきたことではございますが、強い営業部と […]
2015年3月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 croscon2014 06_ビジネスパーソンのための、人生に役立つ営業思考 感受性と業績は比例する 〜NHKプロフェッショナル第256回より〜 2/16に放送された「プロフェッショナル」第256回は、コンシェルジュ・阿部佳さん。 接客・営業 […]
2014年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 croscon2014 05_営業パーソンのための営業手法・セルフマネジメント 凡事徹底:圧倒的な成果を出す人と普通の人の違い 最近、かねてから尊敬申し上げていた方とお仕事をご一緒する事があり、 「圧倒的な成果を出す人は、普通の人と何が違 […]