相手を理解し尊重し合うことを突き詰めると、結局「公の精神」にたどり着く。そんな附に落ちた感覚を得ました。(脳科学セミナー開催報告)

脳科学,上司と部下,コミュニケーション

※お写真は許可をいただいて掲載しております。

 

7月23日(木)、脳科学から紐解く上司のためのコミュニケーションロス解消講座、開催致しました。

急遽の開催だったにもかかわらず、ご参加くださったみなさま、講師の西中宏吉先生(合同会社ジブンコネクション)、誠にありがとうございました。

 

今回の内容は、上司と部下のコミュニケーションロスの大きな原因となっている、「左脳・右脳問題」について理解いただいた後、参加者全員で、ミニ脳診断を実施。その後、明日からのマネジメントへの活かし方、具体的な課題に関しての意見交換という形で進めてまいりました。

質問&意見交換タイムでは、「自分で考えることが苦手な部下をどう導くか?」「臆病な部下に積極性を持たせるには?」など、具体的なお悩みを中心に意見交換をし、最後は「脳タイプの違いを超えて、理解し合う、尊重し合うためには、何が必要か?」という話へ。

「それぞれの特性の違いを超えて、歩み寄り尊重し合う世界を創るには、お互いがいかに公の精神・貢献の精神から発信できるかがキーである」というところにたどり着きました。

最後のお話は、個人的にはとても印象的深いものでありました。日頃、企業のコンサルに関わらせていただくなかで、いかに一人一人の仕事の目的を貢献レベルに上げていくかがチーム作りのひとつのキーだと考えているのですが、

最後のお話は、そのことに通じる部分もあり、それぞれの違いを超えて力にするには、「誰かのために」のマインドが重要で、それがひいては「幸せの本質」につながっていくだと、改めて附に落ちた思いです。

 

スキル寄りの話から、人としてのあり方や世界観の話まで、2時間という短い時間ではありましたが、とても深く有意義な時間でした。これも、ご参加くださった皆さんのおかげです。ありがとうございました。

 

終了後の懇親タイムでは、コミュニケーションの話を通り越して、「脳科学的に見た、健全な生活」というような話にも展開し、マルチタスクの危険や、脳の観点から見た健全度、というような話も大変盛り上がりました。

参加者のみなさまの感想を少しご紹介させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
●参加者からの質問や意見交換からわかりやすく教えていただき、楽しく学ばせていただき充実した時間となりました。
●相手の方の違う言葉でタイプがわかりやすくなる。それによって対応しやすくなることがわかりました。
過去に学んだことの整理と新たな視点を得ることができました。
●右脳左脳の知識を持っておくことで他者理解が深まると思います。ニューコードNLPの受講で、脳の使い方が明らかに変わっていることがよくわかって興味深いと思いました。
●とても具体的でわかりやすかったです。部下とのコミュニケーションに活用させていただきたいとおもいます
●脳について勉強になったうえに、ご一緒した皆さまと語り合えたことが大きな学びとなりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

次回の脳科学セミナーは、7月30日(木)16:00〜18:00開催です。

今回も、23日開催のセミナーと同じ内容です。

詳細はこちらからご確認いただけますと幸いです。